Admission

Admission

Expenses

学費

デザイン学科・クリエイティブ学科

1年次

納入期限 ※合格通知発送日から1ヵ月以内 9月下旬
入学金 170,000
授業料 415,000 415,000
施設費 75,000 75,000
校友会費 5,000
665,000 490,000
総計(単位:円) 1,155,000
【単位:円】

※ 2月中旬以降に出願された場合、学費納入期限が早くなります。

2年次

納入期限 3月下旬 9月下旬
入学金
授業料 415,000 415,000
施設費 75,000 75,000
校友会費
490,000 490,000
総計(単位:円) 980,000
【単位:円】
  • 授業料…授業料には、学外研修費、行事費等が含まれます。
  • 校友会費…入会金(終身会費・1年次のみ)
  • 入学式の当日までに書面にて入学辞退の意思表示をしたときは、入学金を除く授業料・施設費・諸経費を返金します。
  • 上記の他に、各学科とも 教科書・教材費(金額は別途下部に記載)、また卒業時に卒業諸経費として4万円程度が必要です。

研究科

納入期限 ※合格通知発送日から1ヵ月以内 9月下旬
入学金 100,000
授業料 265,000 265,000
施設費 75,000 75,000
校友会費 5,000
445,000 340,000
総計(単位:円) 785,000
【単位:円】
  • 校友会費…入会金(終身会費) ※本校専門課程からの進学者は免除
  • 入学式の当日までに書面にて入学辞退の意思表示をしたときは、入学金を除く授業料・施設費・諸経費を返金します。
  • 上記の他に、卒業時に卒業諸経費として2万円程度が必要です。
  • ※2月中旬以降に出願された場合、学費納入期限が早くなります。
  • 下記の方法で詳細情報を確認いただけます。

教科書・教材費

デザイン学科

  • グラフィック・広告コース
    教科書:約17,000円 教材:約38,000円
  • 造形デザインコース
    教科書:約11,000円 教材:約55,000円
  • 企画デザインコース
    教科書:約17,000円 教材:約33,000円

クリエイティブ学科

  • コミックアートコース
    教科書:約10,000円 教材:約48,000円※
  • イラスト・絵本コース
    教科書:約7,000円 教材:約63,000円
  • マンガクリエイトコース
    教科書:約7,000円 教材:約38,000円
金額は、昨年度より算出したおおよその金額となります。
  • ※コミックアートコースでは、授業においてタブレットパソコン(iPad等)とタッチペン、および指定のソフトウェアを使用します。各自でご準備ください。なお対応する機器・ソフトウェアの詳細については、2024年4月オリエンテーションにてご案内いたします。また購入を希望される方へは、入学後購入方法を紹介いたします。
  • 教科書・教材費は、別途ご連絡いたします。
  • 既に持っている教材等は購入する必要はありませんが、入学後の返品・返金となります。(詳細はオリエンテーション時に説明)
  • 消耗品の紙類・絵具等、教材費用が毎月3,000円程度必要となります。

奨学金制度

本校の属する電波学園では、さまざまな奨学金制度を用意していますので、経済的事情から夢をあきらめたりすることのないよう、多彩なサポートで学生自身のやる気を応援します。

電波学園独自の奨学生制度です。選考試験を受け、学力・人物などについての基準を満たし、特待生に決定すると学費の一部免除の特典があります。

  • ※外国人留学生に対しては、第2回試験のみ留学生枠を設けています。
  • 特待生
      • 特待生A
        入学時納付金より500,000円減免
      • 特待生B
        入学時納付金より200,000円減免
      • 特待生C
        入学時納付金より150,000円減免
  • 応募資格
    • 2024年4月に本校2年課程へ入学を希望する者
  • 選考方法
    • 筆記試験、面接試験
  • 試験日
    • 第1回…2023年10月28日(土)
      第2回…2024年1月27日(土)
  • ※受験は1人1回に限ります。

【入学後に手続き】

電波学園が設置する専門学校専門課程に入学した者で、その二親等以内の親族が電波学園の設置する学校の卒業生または在校生である者に対して支給する制度です。ただし、同一年度にご家族の中で2名以上が入学した場合は1名のみが対象者となります。詳細については入学後に説明をいたします。

  • 特典
    • 入学金のうち10万円を奨学金として支給

出入国管理および難民認定法別表第一に定める「留学」という在留資格により、電波学園が設置する大学・短期大学・専門学校専門課程に合格および進級要件を満たした外国人留学生に対して適用する制度です。

  • 減免額
      • 入学時
        授業料から20万円免除
      • 進級時
        出席率95%以上の場合、進級時授業料から10万円免除

経済的理由で修学が困難な優れた学生が安心して学生生活を送れるよう、独立行政法人日本学生支援機構が学資を「貸与」または「給付」する制度です。

  • 貸与奨学金
    • 第一種奨学金[月額]2万円、3万円、4万円、5.3万円(自宅通学)、2万円、3万円、4万円、5万円、6万円(自宅外)
    • 第二種奨学金[月額]2万円、3万円、4万円、5万円、6万円、7万円、8万円、9万円、10万円、11万円、12万円
      から選択し貸付が受けられます。
  • 給付奨学金
    • 自宅通学[月額] (第一区分)38,300円、(第二区分)25,600円、(第三区分)12,800円
    • 自宅外通学[月額] (第一区分)75,800円、(第二区分)50,600円、(第三区分)25,300円
  • 予約採用
    • 本校入学前に在学する高等学校等を通じて予約します。
  • 在学採用
    • 本校入学後に申し込みます。
  • お問い合わせ先
    • 独立行政法人 日本学生支援機構

この制度は「給付型奨学金(原則返還が不要な奨学金)」と「授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)」の2つの支援があります。本校は、この制度の対象機関のため、合格者の方で要件を満たし手続きを行った場合、公的な支援を受けることができます。なお本校においては、入学諸経費を一旦全額ご納入いただきますが、入学後対象者の方には、減免相当額を還付させていただきます。「高等教育の修学支援新制度」の適用を希望される場合、下記のホームページでご確認のうえ、申請をしてください。

本学入学予定者の保護者または本人に対して、入学金、学校納付金などの入学費用や、授業料、通学費などの在学費用をご融資する制度です。

  • 貸与額
    • 一人につき350万円以内
  • 返済方法
    • 15年以内。元利均等毎月払い(ボーナス月[年2回]増額返済可)
  • お問い合わせ先
    • 日本政策金融公庫 0570-008656

(株)オリエントコーポレーションから学費貸与を受ける制度です。

  • 貸与額
    • 10万円以上500万円以内
  • 利率
    • 年率3.5%(固定金利)※利率は変動する場合があります。
  • 返済方法
    • 通常分納(在学中から指定額を毎月分納)とステップアップ分納(在学中は分納手数料のみ支払い、卒業後に通常分納)
  • お問い合わせ先
    • (株)オリエントコーポレーション 0120-517-325(携帯電話可)

SMBCファイナンスサービス(株)から学費貸与を受ける制度です。

  • 貸与額
    • 4万円以上500万円以内
  • 利率
    • 年率3.5%(固定金利)※利率は変動する場合があります。
  • 返済方法
    • 元利金等払式(最長120回)
  • お問い合わせ先
    • SMBCグループ セディナ学費ローンカスタマーセンター
      050-3827-0375