subject

Subject

Design

「コミックアート」は、漫画やアニメーションの世界を飛び出し、商業デザイン、プロダクト、ファッションデザインに利用されるだけでなく、実際にアート作品として認識されるなど、あらゆる分野への広がりを見せています。当コースでは、イラストレーションの技術を中心に、CGなどデジタルでの表現も習得することで、幅広い分野に対応するスキルを養います。

作品

スライダー
スライダー
スライダー
スライダー
スライダー
スライダー
スライダー

学生の声

岡本さん

キャラクターデザイナーを目指して!

課題に取り組む中で、第三者を意識して制作する大切さを学びました。人物だけでなく小物などにも力を入れ、見る人に違和感を感じさせない作品にすることを心掛けています。今後は質感表現や厚塗りなどにも挑戦して、技術を上げていきたいです。

OB・OGの声

各務さん(株式会社 浅間製作所)

学生時代の取り組みがプロにつながっている
ベーシックスタディからプロへの階段

学生時代から、とにかくチャレンジをたくさんさせていただきました。仲間と切磋琢磨しながら、デザインに没頭してコンペに挑戦した時間は、今の仕事にとても活かされています。仕事ではコンペ案件が多いので、良い提案を会社の仲間と考えることにつながっています。まさにプロ直結でした。

時間割

前期の内容です。

1年次

9:30~11:00 11:10~12:40 13:30~15:00 15:10~16:40
月曜日 コンピュータ演習 Ⅰ コンピュータ演習 Ⅰ 色彩学
火曜日 キャラクターイラスト Ⅰ デッサン Ⅰ デッサン Ⅰ
水曜日 図学・パース イラストレーション基礎 Ⅰ イラストレーション基礎 Ⅰ
木曜日 シナリオデザイン シナリオデザイン キャリアガイダンス Ⅰ ※選択授業
金曜日 メディア概論 背景・世界観基礎 背景・世界観基礎 ※選択授業

2年次

9:30~11:00 11:10~12:40 13:30~15:00 15:10~16:40
月曜日 コンピュータ演習 Ⅲ コンピュータ演習 Ⅲ キャラクターイラスト Ⅲ
火曜日 イラストレーション表現 イラストレーション表現 デザイントライアル
水曜日 プレゼンテーション Ⅰ プレゼンテーション Ⅰ CGⅡ CGⅡ
木曜日 デジタルイラスト Ⅱ デジタルイラスト Ⅱ ※選択授業
金曜日 CGアニメーション CGアニメーション キャリアガイダンス Ⅲ ※選択授業
  • ※は希望者のみです。

授業紹介

背景•世界観(基礎・表現)
見る者をより作品の中へ引き込むために、背景描写の技法を学びます。
デッサンⅠ・Ⅱ
鉛筆の持ち方などの基礎から、画面の構成、作品への応用まで幅広く学びます。
デジタルイラストⅠ・Ⅱ
PhotoshopやCLIP STUDIOなどを使用し、デジタルでイラストを制作。技法やテクニックなどを習得します。
CGⅠ・Ⅱ
AfterEffectsやLive2Dの基本操作を通じてCG制作における技術や知識を身につけ、オリジナルイメージの具現化力を高めます。

キミの可能性を広げる選択授業

通常の授業に加え、キミの可能性を広げる様々な選択科目があります。積極的に受講しよう。
※年度により選択授業の科目や内容が変更になる可能性があります。

  • 似顔絵技法
    似顔絵制作の技法の追求、オリジナリティーの確立をめざします。
  • デッサン
    技法や構成、表現を研究し、デッサン力向上をめざします。
  • ビジネスソフト演習
    Word、Excel、PowerPointを修得します。
  • ホームページ演習
    ホームページ制作の基礎知識から応用技術までを修得します。
  • DTP演習Ⅰ・Ⅱ
    チラシやパッケージ制作を通してデザイン力・技術力向上をめざします。
  • ポートフォリオ演習
    就職活動に必要なポートフォリオ制作の基礎的な知識や方法を修得します。

カリキュラム

カリキュラムの構成や内容については変更する場合があります。

1年次

前期
4月

〈新入学生〉

  • BASIC STUDY
    (入学後1ヶ月集中トレーニング)
    • ・デッサン
    • ・色彩(平面構成)など
5月〜9月
メディア概論 色彩学
デッサン Ⅰ コンピュータ演習 Ⅰ
キャリアガイダンス Ⅰ 図学・パース
イラストレーション基礎 Ⅰ 背景・世界観基礎
キャラクターイラスト Ⅰ シナリオデザイン
後期
10〜2月
美術史概論 デッサン Ⅱ
コンピュータ演習 Ⅱ キャリアガイダンス Ⅱ
パースペクティブ イラストレーション基礎 Ⅱ
背景・世界観表現 キャラクターイラスト Ⅱ
デジタルイラスト Ⅰ CG Ⅰ

2年次

前期
4〜9月
コンピュータ演習 Ⅲ キャリアガイダンス Ⅲ
イラストレーション表現 キャラクターイラスト Ⅲ
デジタルイラスト Ⅱ プレゼンテーション Ⅰ
CG Ⅱ CGアニメーション
デザイントライアル
後期
10〜2月
プレゼンテーション Ⅱ 卒業制作 Ⅰ・Ⅱ