マンガコース クリエイティブ学科
Design
漫画家としての実力を伸ばすため、キャラクター設定やストーリー構成、コマ割りなどの基本技術からデジタルツールなどの応用技術までを習得。専任教員によるマンツーマン指導や、漫画界の有名作家による直接指導なども実施。希望者には出版社への持ち込みや投稿指導も行っています。
Menu
Design
漫画家としての実力を伸ばすため、キャラクター設定やストーリー構成、コマ割りなどの基本技術からデジタルツールなどの応用技術までを習得。専任教員によるマンツーマン指導や、漫画界の有名作家による直接指導なども実施。希望者には出版社への持ち込みや投稿指導も行っています。
カリキュラムの構成や内容については変更する場合があります。
マンガトライアルとは、コンペや産学連携などの作品制作を行い、目的意識と技術の向上をめざす授業です。
4月 |
〈新入学生〉
|
---|
5月〜9月 |
|
---|
10〜2月 |
|
---|
4〜9月 |
|
---|
10〜2月 |
|
---|
前期の内容です。
9:30~11:00 | 11:10~12:40 | 13:30~15:00 | 15:10~16:40 | |
---|---|---|---|---|
月曜日 | キャラクターデザイン | キャラクターデザイン | マンガ技法 Ⅰ | |
火曜日 | メディア概論 | キャラクターデザイン | 創作演習Ⅰ | |
水曜日 | 色彩学 | マンガ基礎 | マンガ基礎 | |
木曜日 | コンピュータ演習 Ⅰ | コンピュータ演習 Ⅰ | キャリアガイダンス Ⅰ | 選択・アートセラピー講座※ |
金曜日 | デッサンⅠ | デッサンⅠ | マンガ基礎 | 選択・似顔絵技法※ |
9:30~11:00 | 11:10~12:40 | 13:30~15:00 | 15:10~16:40 | |
---|---|---|---|---|
月曜日 | 造形表現 | マンガ技法 Ⅲ | マンガ技法 Ⅲ | |
火曜日 | マンガ制作 Ⅱ | マンガ制作 Ⅱ | 創作演習Ⅲ | 選択・ビジネスソフト演習※ |
水曜日 | マンガ制作 Ⅲ | コンピュータ演習 Ⅲ | コンピュータ演習 Ⅲ | 選択・投稿実習※ |
木曜日 | マンガ制作 Ⅲ | マンガ制作 Ⅲ | マンガ制作 Ⅲ | |
金曜日 | マンガトライアル Ⅱ | マンガトライアル Ⅱ | キャリアガイダンス Ⅲ | 選択・似顔絵技法※ |
本当にペンも握ったことがないくらいの初心者で、まわりはすでに技術をもっている友達もいて焦っていたんですけど、私と同じマンガが好きでゼロからスタートの友達もいて、一緒に頑張れてます。父には最初反対されましたが、今では支えてくれる存在です。プロの先生も、すごい友達も、みんな支えてくれます。
AZDに入学をしたいと思ったのは、もちろん漫画家を目指す目標があったからというのと、オープンキャンパスで就職のサポートの説明を聞き、デビューも就職もどちらも目指せることを知ったからです。なので、在学中は全く不安もなくデビューを目指すことができ、卒業後すぐの連載が決まりました。
本校が授業で取り組んでいる、既存のボーカロイドキャラクター「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」及び既存のキャラクター「知多娘。」の二次創作課題については、それぞれ著作・管理権を所有する企業・団体に対して正規の許可を得て、実施・運営しております。